結果発表バッジ
健康づくりのコツは人それぞれ!
今年のフォト川柳のテーマは「私の健康の秘訣」です。
あなたの健康づくりを楽しく行う秘訣や、日々の工夫などを
フォト川柳で表現して、ご応募ください!
川柳コンテストアイコン

けんこうのびのびフォト川柳

コンテスト2025

結果発表タイトル
大賞バッジ

川柳

見守るよ小さな足で一歩ずつ
大賞 受賞作品写真
作品名家族でお散歩
氏 名りりさん
作者コメント今年に入り、我が家に家族が増えました。 夫婦で慣れない育児に奮闘する毎日ですが、休日はみんなで日光を浴びお散歩するなど、娘の成長を見守りながら家族で過ごす時間を大切にして過ごしています。
金賞バッジ

川柳

利き手変え慣れぬ動作で脳鍛え
金賞 受賞作品写真
作品名二刀流
氏 名TAKE
作者コメント人生の折り返しを過ぎ、脳の健康を維持するために必要なこととして、刺激を続けることも大切な要素であった。これまでの当たり前であった行動も変容しながら脳に刺激を与えています。
佳作バッジ

川柳

お散歩は息子のナビでエンドレス
佳作1 写真
作品名終わりなき散歩
氏 名たくママ
作者コメント息子はお散歩が大好きです。帰り道のことは考えずに、ひたすら前に進みます。そのおかげで毎日ウォーキングできています。

川柳

肩車血圧下げて孫高く
佳作2 写真
作品名高い高い~!
氏 名三朝温泉じいさん
作者コメント孫にせがまれて夜の三朝温泉街を散歩するのが風情があって好きです。 孫の肩車は高く、自分の血圧は下がると家族みんなが嬉しいね

川柳

潮風にストレス渡しおかず得る
佳作3 写真
作品名子どもを連れて、魚を釣れて(^^)v
氏 名まーふ
作者コメント潮風に吹かれて子どもと釣りをするのが健康の秘訣です。つり天国鳥取バンザイ!
お題で川柳賞バッジ
お題写真
作者 カマキリジョニーの鎌
お題写真

川柳

気づくなよ君の後ろで父も飛ぶ
作品名君の飛躍で親も育ってる
氏 名杏子(あんこ)
作者コメント子どもが何かに挑戦しようとするとき、親もそれを支えようと頑張ろうとする。子どもたちの部活、受験、、、その度に親も育ってたな。。忙しくて精一杯だったけど、楽しく、充実していました。元気の素。

川柳

解放感ストレスなんて吹き飛ばせ
作品名どこまでも飛んでけー
氏 名ツバメ
作者コメント解放感が1番最初に思い浮かびました
鳥取生協賞バッジ
鳥取生協賞

川柳

手をむすび心もむすぶ伴走者
鳥取生協賞 写真
作品名きずなでつなぎ
氏 名こうじ
作者コメント視覚障がい者の会長さんは伴走者たちとつながって少しずつ足を動かして大会に向けての意欲が湧いている。
フィットネスクラブPAJA賞

川柳

週一のおしゃべり、体操つながる場
フィットネスクラブPAJA賞 写真
作品名みんなでつながろう!
氏 名なおくんママ
作者コメント週に一度の子育て支援センターでのお喋りや体操が、私の子育てを頑張る力になっています。ふと気づくと、祖母もまた公民館で地域の方々と交流し、いきいきと過ごしていました。年代は違っても、〝人とのつながり〟こそが健康づくりの鍵なのだと感じています。
大山乳業賞

川柳

米値上げ私は走って音を上げる
大山乳業賞 写真
作品名ランニングもほどほどに
氏 名博多のゆうちゃん
作者コメントお米の値上げで大変な今、健康の為のジョギングはマイペースで!
BSS山陰放送賞

川柳

座る時ちょっとストップ!スクワット
BSS山陰放送賞 写真
作品名大腿四頭筋を鍛えろ!
氏 名しろみ
作者コメント全身を筋トレはしんどくて続かないから、毎日、ちょっとだけ座るフリしてスクワットしています

今後の作品利用(予定)について

11月中旬から12月まで県内各所で受賞作品のパネル展示を行います。

  • 県内各所での巡回展を行います。
  • 市町村イベントなどで受賞作品のパネル展示を行います。

受賞作品をもとにポスターを作成し、県内各所に掲示します。

詳細につきましては決定次第、告知いたします。

たくさんのご応募、
本当にありがとうございました。

川柳
部門
フォト川柳部門
応募は終了しました。
気軽に参
お題川柳
部門

「お題写真」を見て

健康づくりを行いたくなるような川柳を応募!

お題写真
作者 カマキリジョニーの鎌
お題写真
応募は終了しました。
賞金表示

◆応募作品に関する注意事項

  • 同一又は類似作品がほかのコンテスト等に応募及び発表される予定のない自作品で、応募者(又は応募団体)が使用権を含むすべての著作権を有するものに限ります。
  • 応募作品の著作権は鳥取県国民健康保険団体連合会に帰属することとし、鳥取県国民健康保険団体連合会ホームページ及び特設WEBサイトに掲載するとともに、保健事業や広報啓発品等の作成に使用します。(鳥取県、県内市町村、県内国民健康保険組合又は他の都道府県の国民健康保険団体連合会においても使用する場合があります。)
  • 応募数に制限はありません。
  • 応募された方(又は応募団体)の連絡先等が不明な場合は、無効とする場合があります。
  • 申込に関わる氏名・住所等の個人情報は当コンテスト運営に必要な範囲内で利用し、応募者(又は応募団体)の同意なく本来の目的を超えて利用することはありません。
  • 応募作品は、応募者(又は応募団体)自身が著作権を有する概ね3年以内に撮影したもので、データのファイル形式はJPEG(推奨画素数は800万画素以上、10MB以内)に限ります。また加工は、色調、コントラスト、シャープネス等の微調整のみとしてください。
  • 当コンテストの応募による被写体の肖像権の侵害については、あらゆる責任を負いかねます。第三者の承諾が必要となる応募については、応募者(又は応募団体)の責任において当該承認などを得た上で応募を行ってください。万一、応募者(又は応募団体)が応募した作品について第三者との間に紛争が生じた場合には、応募者本人(又は応募団体)がその責任において費用負担のうえ、当該紛争を解決するものとし、主催者及び他の応募者(又は応募団体)に対し、一切迷惑をかけないようにしてください。

◆応募資格

鳥取県内在住の方(個人・団体問いません)

◆選考方法

選考委員会による選考を行います。

◆応募期間

令和7年9月30日(火)まで
※応募フォームにて23時59分必着

◆結果発表

令和7年10月中旬(予定)に当WEBサイトで発表します。

主催

鳥取県国民健康保険団体連合会

協賛

鳥取県生活協同組合

フィットネスクラブPAJA

大山乳業農業協同組合

企 画

BSS山陰放送