けんのび 鳥取

けんのび 鳥取

けんこうのびのびコラム(けんのびコラム)

鳥取県で暮らす様々な人々が独自の視点でつづる
健康習慣を随時更新でお届け!

はじめの一歩の一歩

ライター

高木啓一

鳥取マラソンが4年ぶりにリアルで開催される事が発表されました。
私もある時期から年1回のフルマラソン完走を年中行事としており、鳥取マラソンを中心に東京マラソン1回を含めてフルマラソンは10回完走しています。
3月中旬の大会当日だけは仕事も入れず、完走できた時は1年無事に過ごせた事に感謝する日でもあります。
制限時間は6時間と言っても途中に関門もあります。私のように日常的に走っていない人間には練習が必要です。完走だけを目的とするなら最低100kmの月間走行距離は必要とも言われています。
と分かっているのですが、結局本腰を入れて練習を始めるのは大会の3ヶ月前。お尻に火がつかないと始めない腰の重さ。毎回大会本番中は「次こそは1年かけて練習します」と、マラソンの神様に謝りながら走っています。
今コラムを書いている8月は猛暑なので無理をせずウォーキングをしています。
そんなウォーキング中の楽しみがちょっと変わった看板の写真を撮ること。
その中でも特に楽しみにしているのが駐車場の罰金の看板。「無断駐車お断り」「契約者以外の駐車は◯◯万円申し受けます」というあれです。
多いのは1万円、高くても3万円くらいなのですが…出ました!10万円!!
「#無断駐車罰金金額選手権」としてSNSに投稿していたのですが、10万円はさすがにもうチャンピオンです。

また別の変わったシリーズを探したいと思います。
皆さんも適度な運動のきっかけに、初めの一歩のそのまた一歩にウォーキング途中の面白探しはいかがでしょうか。

高木啓一

Profile


山陰を中心に司会者・ナレーターとして活動。BSSラジオ「午後はドキドキ!」水曜日パーソナリティ

X(Twitter)

@inabanokurohyou

HOMEに戻る

鳥取県国保連のtwitter